■ 手術後メモ ■
□ 2015.11~2016.4 □
手術後の経過も含め、日々気づいた点について読者の参考になればとの思いで掲載しました。
★ 更新 4/23 ★
4月23日
体調が不安定状態(腹回りが重苦しい)が続くので、今回、通常の西洋医学の医者とは別に東洋医学のS治療院(オステオパジー治療)へ出かけ診察を受けた。診察によると、食道が上へ上がっており、すい臓・胆液の分泌も悪く、前立腺も悪いとのことである。基本的には血の巡りをよくすることが大事であり、分泌を促す治療を受けた。約30分程度であったが、その後は少しづつではあるが改善してきた。ちょっと不思議な感覚ではあるが自覚症状、予兆サインがわかってきたので不調の合図と思いたい。健康の大事さが思い知らされている今日この頃である。
4月17日
調子が良かったり、悪かったりと最近体調の波がある。やはり食後が腹回りが重苦しくなる。通常の生活の中でもめまいがして、バランス(平衡感覚)が悪いような気がする。そのため最近、行動は控え気味にはしているが。。。。 勤めのストレス(海外相手の営業)もあるような気もする。寝つきも悪く、熟睡できない時もある。もう一度、リセットして回復に努めたいと思う。
4月2日
少し、体調が戻ってきた。何かバイオリズムがあるみたいで、食後の重苦しい感じがなくなればいいのだが。。。体調が悪くなると、癌のことを思い浮かべ、あれやこれやと癌について本やネットで調べてみたくなる。なるべくプラス思考で考えようとは思ってはいるが。。。。毎週自分に言い聞かせているが「無理をせず、ゆっくりと、疲れたら休む」と。当たり前のことではあるが、これがなかなか難しいものである。
血圧:120、体重:56kg ⇒妥当な数値だが?
3月27日
先週に引き続き、食後、腹回りが重苦しい状態が続いている。そして朝方はめまいもするようになってきた。少し安静にしながら休むとよくなってくる。一時期、元の調子に戻ってきて安心していたが、最近、調子の悪さが続く。何か周期的なような気もするが。。。。そんな中、本日の野菜大好きクラブ面々との語らいが楽しく、体もすこし調子が上向く。花粉症のせいかもしれないが、目がしょぼしょぼ、鼻水が流れる。。。。
食事面、消化剤、疲れをのこさない。。。。をモットーに無理をせず過ごしていきたい。
3月21日
最近、調子がよかったが、最近食後、腹まわりが重苦しくなる。消化剤等を服用しているが回復するまで時間がかかり、すこし安静にしながら横たわる。そういえば1年前の3月下旬ころ、腹痛で一時入院したことを思いだす。その後腸ヘルニアで手術したがその前兆でもあった。すこし、食事には気を付けながら様子をみながら無理せずにすごしていきたいと思う。
3月12日
2か月ぶりにかかりつけ医院の宮崎CLを訪れた。体調も良く、消化剤・整腸剤も1回/日程度でもよくなり、薬も2か月近く持つようになってきた。でも油断せずに食事量と食事時間等のペース配分に気を付けて過ごしたいと思う。今日は震災からちょうど5年目。まだ胃がん宣告前であり、思い出せばその日はちょうど送別会開始時間の前で歯医者へ行く途中でもあった。あっというまの5年かもしれない。今日無事でこうしていられることに感謝しながら自然とともに共生しながら、ゆっくりと手触りの感じられる生活を営んでいきたいと思う。
3月5日
最近、規則正しい食事のお蔭で体調がだいぶ良くなった。そして夜の晩酌にはニッカウイスキー「余市」の水割りをいただき、食事とともにおいしく感じられる。ゆっくりしたペースで、今日一日の出来事をパートナーと話しながら時事放談の会話がお決まりのパターンではあるが、脳の活性化にもなる。食後の消化剤服用とリンゴをいただくことにより便通もよくなり、すっきりした気分にもなる。なんといっても体が資本であり、この生活リズムと精神的に心のゆとり、そして一番大事な笑顔を忘れずに、過ごせたならいいなあと思っている。
2月26日
最近、食事量並びに回数そして消化剤服用をベースに規則正しい生活パターンを送ることにより、だいぶ体調がよくなった。2/24の活動日誌で国立がん研究センターなどの研究グループが、癌患者を10年間追跡して集計した10年後の生存率を公表した記事を掲載したが、なるほどと思った。私も2年前の手術後、5年後の生存率は70%と言われた。幸い転移がなかったこともあり元気で過ごせているが、今回は10年後までの追跡データについては興味深かった。医療技術進歩で少しでも生存率が維持できるよう期待したい。普段の生活が自然体で送れることの素晴らしさ、そして自然の移ろいが感じられる生活ができることに感謝したい。同じ癌仲間にも希望が与えられるよう各種情報を発信していきたいと思う。
★参考
主な部位別のがんの生存率は次のとおりだ(5年→10年)。
前立腺(100%→84.4%)、乳房(92.9%→80.4%)、甲状腺(91.6%→90.9%)、子宮体(84.9%→83.1%)、大腸(75.9%→69.8%)、ぼうこう(75.4%→70.3%)、子宮頸(75.1%→73.6%)、胃(73.1%→69.0%)、腎臓(73.1%→62.8%)、卵巣(61.0%→51.7%)、肺(43.9%→33.2%)、食道(42.3%→29.7%)、肝臓(34.8%→15.3%)、胆のう胆道(28.9%→15.3%)、すい臓(9.1%→4.9%)
2月14日
今日は川崎で気温18℃、仙台で20.9℃、名取では22℃と2月では観測史上最高の気温だ。寒暖の差が大きいので体調管理には要注意である。体調的にも1月下旬あたりからよくなってきており、食事もおいしくいただけるようになってきた。ただ、血流がよくないみたいで、朝起きた時などは手足がむくむ。お風呂で血のめぐりがよくなるようにとマッサージしながら、温泉の入浴剤を入れて温めるようにはしている。野菜クラブ会長のOHさんから運動、特にウオーキングをすすめられた。そういえば最近、歩くことをおろそかにしていた面もあるので、機会をみつけて歩く等の運動を心がけていきたいと思う。
2月8日
今日は今年一番の冷え込みで窓ガラスの結露等で周りはあちらこちら凍っている。この冷え込みで青空にそびえる蔵王連峰も朝日に輝きとてもきれいです。この景色は何事にも代えられない心の財産です。体調もだいぶ良くなってきましたが、食後、腸まわりが重く消化ができないでいるみたいである。そのためゆっくりと少量を食べるようにしている。やはり食事は少量で回数を多くとるようなスタイルに変えていきたいと思う。体力もだいぶ戻ってきており体重も56kg台をキープしてきている。まずはあせらずに!!!
1月31日
だいぶ体調も良くなってきたこともあり、この調子で今回の旅行を乗り切りたいなあと思いながら、旅を続けた。やっと自分なりに食事配分、質、量もコントロールできるようになってきた。外食では①食べ過ぎないこと、②なるべく消化のよいもの、③疲れを残さないこと、この3点を注意すれば何とか旅行を続けることができるなあと感じた。胃はないが、ゆっくりと消化のよいものを食べれば普段通りの生活ができることがわかってきたように思う。ユックリズム精神で、旅行を通して新たな出会いや自分を発見できることを楽しみに小さな旅を続けていきたい。
1月24日
昨日、夢中で薪の収集運搬(軽トラック2往復)を行って満足したせいか、今日は疲れがどっとでて外は雪模様でもあり休息の一日とした。最近は体調もよくなってきている。でも体力が落ちたためか、アウトドア作業は休憩も絡めながら行わないと体がもたないようである。食は細いが、三食がしっかりとれるようになってきたことは体力維持する面でも良くなってきている。しかし最近、血の巡りが悪いかもしれないが、足のかかとあたりに「しもやけ」がでてくるようになった。風呂で温めながらマッサージしているが、いろいろな所との不具合とおつきあいしながら、元気で過ごしていきたい。
1月17日
最近はめまいもなくなり、食事も多くはないが、きちんと摂れるようになってきた。数値的には血圧は相変わらず90-100で、体重も56㎏台をキープしてきている。自分でも体調がよいと分かるようになってきた。手術後2年経過し胃がないことを改めて噛みしめるようになってきたが、あまり気にせず、モットーであるユックリズムで生活できればと思う。最近、有名人の癌のニュースを聞くたびに色々なパターンの種類の癌があるもんだと興味深く見ているが、癌は転移がなければふつうの病気と同じである。読者の方々も早期検診、早期発見が一番であるので健康診断だけは怠りなく受診してほしいと思う。
1月10日
最近、食事後腸まわりが重く感じられ、不調な日が続いてきたが、この川崎町の家で過ごしながらいろいろと動いていると何か、調子がよくなってくる。やはりファームを中心に土を踏みながら動き回るのがいいのかもしれない。食後も不安感もなくなり体調の良い時に戻ったかのようである。でも調子に乗らず、食事は良く噛んで、消化剤をきちんと服用し、ユックリズムで活動することを肝に銘じて過ごしたいと思う。
2016年1月5日
今日は内視鏡検査である。朝9時からとのことで8時には我が家を出発した。北四番丁から仙台厚生病院の道を歩いていると、何となく、なつかしさを覚える。今日の胃内視鏡検査は47との数字が掲載してあり、待合室は入院・外来患者で一杯である。6番目に呼ばれ、今回は安定剤なしでの検査であった。前回に比べ、多少苦しかったが、検査しながら説明してくれ安心しながら5分程度で終了した。検査結果は異常はないとのことだが、最近のもたれ気味の症状を先生にたずねたところ、腸からの分泌液の逆流がそのような症状となってあらわれるのではないかと思うが、心配せず食事は少量で回数をわけて摂取するようにとアドバイスを受けた。今のところ時間をかけて慣れていくしかないのではないかと思う。まずは定期検査も無事に終わりホットしている。今日は暖かい日差しが差し込み、帰りは長町の自宅まで運動も兼ねて広瀬川沿いを散歩しながらコンビニ珈琲を片手に徒歩で帰宅した。
2016年1月2日
大人顔負けの食事量で、私よりも量は多い。食べ盛りとは言え、びっくりである。一日も早く体調を元に戻したいものである。
12月20日(日)
体調がよくなってきたと思った矢先、落とし穴があった。好きなソバを連日の昼食時に食べていたが、ついつい昔の感覚で蕎麦をすすり込んでしまい消化が出来ず、腸内がムカムカしてきてしまい、その後、不調に。。。何とか消化剤を飲んで落ち着かせたが。。。基本的に蕎麦は消化が悪いので、よく噛みしめて食べなさいと言われていたが。。。。 口に入れる食物は何でもゆっくりよく噛んで食べることとパートナーに再三再四言われているが。。。 反省である。結局は体調不良は自分に返ってきてしまうのは自明の理でもある。その他は順調ではあるが、調子に乗らず年末年始をユックリズムでと自分に言い聞かせながら健康体で過ごせればと思っている。反省の週であった。
12月13日(日)
最近、やっと自分の食事要領がわかってきた。食事中でも腹が張ってくると、体のキャパシテイ上は満杯の状態である。しかし無理して食べるとトイレが近くなってくるので、この辺でやめておいた方がよいようである。腹の中が落ち着かないときは消化剤やリンゴを食べると、腸具合がおさまってくる感じである。そのためか最近は食後、りんごを食べるのが習慣化してきている。少量でも回数に分けて食べるのがベターであるが、飴玉(黒糖飴)をくわえていると精神的に安定するようである。痛めた腰もだいぶ良くなってきているが、食事も含めて無理をせずユックリズムで過ごしたいと思う。しかし、毎晩の少量のお酒(0.5合)がおいしいと思うようになってきた。
12月10日(木)
体調がよくなると、動きたがるのでセーブしながら行動している。ところが9日のファーム作業で腰を痛めてしまいシップを張って凌いでいる。食欲もあり体重も56㎏台まで回復してきているが、体力は比例しないようであり、なんか疲れやすくなってきているような気がする。今年の大きなイベントは餅つきが残っているが、それまでは無理をせず体力温存につとめたいと思う。
12月2日(水)
旅行中はついつい、おいしいものにつられて食欲旺盛になってしまう。すこしセーブしながら食事量を調整した結果、体調もよくペース配分もわかってきたような気がする。体重も55㎏台、血圧100台と順調によくなってきている。やはりストレスを溜めず、ユックリズムで行動することが一番である。今週6日の日曜日は本年最後の収穫祭では今年の仲間と無事に過ごせたこと、そして来年の健康を願いながら餅をつきたいと思う。
11月23日(月)
体重も55kg台、血圧も100台に戻ってきたかもしれないが、最近は体調がよくなってきているのが生活をしていて実感する。めまいもなくなり普段の生活が送れるようになってきた。ただし、食事はゆっくり、急がず大食しないように気を付けている(パートナーの指導強化)。体調がいいと何事も前向きに考えるようになってくるようだ。すこし変化と刺激を味わいながら、シンプルな暮らしを目指していきたいと思う。先日のかかりつけの医師との問診でも問題ないとのことであり、このまま継続できていければいいなあ。。。。
11月15日(日)
体調もだいぶ落ち着いてきました。基本は小食多回でいただくことが大事で、食後の整腸剤・消化酵素も欠かせない。そして無理をせず疲れたならば休むことを心がけていきたいと思う。精神的にも「小欲知足」をモットーに自分なりの充実した日々が送れればいいと思う。今週はかかりつけの医者へでかけ、問診と薬をいただきに訪問する予定です。やはり家の食事はいいなあ。。。。
11月10日(火)
鉄道の旅4日間を無事に終えてホットしている。特に食事には気をつけて、少食多回数を心がけた。外食でどの程度、体が対応できるのかどうかの確認も併せて行った。行動範囲も広がったせいもあるが(10,000歩以上)食事後、必ず便通があり、回数も3回/日程度あった。腸で栄養を十分に吸収できないのではないかと思う。消化薬・整腸剤との併用でマズマズの体調を維持することができたと思う。楽しみにしている今後の長期間の海外旅行でも同じように対応できるか、しかし、海外での食事面での心配はあるが。。。。今は体が肉や脂っぽいものは好まなくなり、さっぱりしたものや魚類をほしがるようになってきた。ここでも食生活の変化が伺える。今回の旅で食事の大切さを改めて感じた。血圧、体重も回復してきているので体調が少しずつ改善している兆しが見えてきたような気がする。
*******************************************************
↓国立がん研究センタよりがん情報について提供されております。↓クリック