2013年

■悠々ファーム便り■


・悠々ファームのユーザーの野菜状況も見れます!右側のユーザーをクリック⇒
・会員ファームを募集しております・詳しくは問い合わせ欄より連絡してください。(3畝/年=¥2000、野菜支援・指導・HP写真公開あり)
******************************************************
月 |
日 | 天気 | 作 付 |
12 |
8 |
曇 |
★番外編 OHさんの畑から大根・白菜をいただきました。Sさん家族も一緒に小雪の中、子供が楽しそうでした。 |
11 |
24 |
晴 |
①大根、白菜、人参すべてを収穫し冬囲いを実施 |
11 |
21 |
曇 |
①ブルーベリー植えつけ(Hさん提供)②ネギ・大根囲い |
11 |
16 |
晴 |
①残ったサトイモ・ヤーコンを多くの仲間の応援ですべて掘り出しました。 ②玉ねぎの土寄せ&肥料つくり(野菜くず、残野菜茎等を細かく切り出すに米ぬかを混ぜる) ③午後からはHさんのブルーベリーの剪定&肥料の与え方についてレクチャを受けた。 |
11 |
7 |
曇 |
玉ねぎの上にもみ殻(霜対策)と追肥実施 |
11 |
3 |
晴 |
落花生、ヤーコン(半分)、サトイモ、トウガラシ、ブロッコリー収穫 |
10 |
19 |
晴 |
白玉ねぎ300本、赤玉ねぎ100植えつけ(大友さん) |
10 |
14 |
晴 |
サトイモ・ヤーコン・なす・ブロッコリー・もってのほか(菊)・ねぎ 収穫&畑整備(石とり) |
10 |
13 |
晴 |
ブルーベリー株分け |
10 |
12 |
曇 |
サトイモ・ヤーコン一部堀る。サツマイモ堀り。 |
9 |
27 |
晴 |
ちぢみゆきな、ほうれんそう、サラダほうれんそう種まき、いちご親株撤去、玉ねぎ畝つくり |
9 |
7 |
曇 |
ちぢみゆきな、ちぢみほうれんそう 種まき |
9 |
1 |
晴 |
ラッキョ 苗植え付け |
8 |
21 |
晴 |
大根・白菜種まき |
8 |
4 |
晴 |
ジャガイモ「メイクイーン」収穫、伊藤さんファームお手伝い(大根、ニンジン種まき) |
7 |
28 |
曇 |
ジャガイモ「きたあかり、メイクイーン」収穫 |
7 |
27 |
曇 |
ブルーベリー・きゅうり・なす・トマト収穫 |
7 |
20 |
曇 |
じゃがいも堀り「とうや」⇒玉が大きい |
7 |
6 |
曇 |
小瀬菜大根、黒田五寸人参、地這えキュウリ種まき |
6 |
30 |
晴 |
ブロッコリー・キャベツ・レタス苗植え付け |
6 |
23 |
晴 |
じぇじぇ!ウズラの雛がいなくなりました。⇒ショック! |
6 |
22 |
曇 |
秘伝豆の苗植え付け・玉ねぎすべて収穫(佐藤さんファームの玉ねぎも含む) |
5 |
25 |
曇 |
サヤインゲン・オクラ・モロヘイヤ |
5 |
18 |
晴 |
ヤーコン・きゅうり・トマト・ナス・ピーマン・オクラ |
5 |
15 |
雲 |
落花生・サトイモ・キャベツ・ブロッコリー・レタス・グランドデユーク |
5 |
3 |
晴 |
ルッコラ・赤カブ・大根(種)/サトイモ芽だし/ウド/げんこつ芋/長芋 |
4 |
28 |
晴 |
ネギ 200本苗 追加植え(佐藤静江さんより提供) |
4 |
6 |
曇 |
ネギ 300本苗(松本一本ネギ)、ニンジン 170粒 |
4 |
4 |
晴 |
ジャガイモ きたあかり3kg・メイクイーン1㎏・とうや6㎏ |
******************************************************

2013.12.8(日) 8℃ 小雪
今日はSさん家族と一緒に、OHさん(青根)の野菜畑を訪問して大根、漬物大根、白菜をたくさんいただきました。小雪の中、子供さんは楽しそうに雪と遊びながら、思い出に残る雪の中での収穫を体験しました。
2013.11.24 晴れ
小春日和の中、大根、白菜、人参のすべてを掘り起し冬囲いを実施しました。また大豆(秘伝豆)を抜き乾燥させ、味噌作り用として保管する予定です。また干し柿を作り、縁側に干しました。この風景もいいもんですね。
2013.11.16(土) 晴れ 14℃
小春日和の暖かい陽射しの中、多くの仲間の応援を受けてサトイモ、ヤーコンの株をすべて掘り起こしました。また肥料つくり(野菜くず、野菜の残骸に米ぬかを混ぜる)を行いました。午後からはHさんの指導を受けてブルーベリーの剪定・肥料の与え方について指導を受け大変参考になりました。楽しい農作業の一日でした。

2013.11.7(木)曇り 18℃
体調も良く、リハビリもかねて玉ねぎに追肥及びもみ殻(霜対策)を敷き詰めた。管理機も久しぶりに使いエンジン音と振動が心地よかった。(パートナーに怒られはしたが。。。)
2013.11.3(日)晴れ 18℃
病院退院後、久しぶりに畑に出て野菜の収穫を行った。冷たい空気が新鮮でほっこりした気分にしてくれた。土いじりは楽しいものである。山方さんもおいでくださいました。大友さんが植えてくれた玉ねぎも大きくなりました。
2013.10.14(月) 快晴 19℃
悠々ファームの看板のペンキ塗り&サトイモ・ヤーコン・もってのほか(菊)・ナス・サラダブロッコリーの収穫をおこないました。

2013.10.12(土)曇り 23℃
山方さん・伊藤さんと一緒に稲刈り体験会(ISさんの田んぼ)及びサツマイモ堀りを行いました。童心に返り、収穫の喜びを楽しむことができました。

★2013.9.27(金)晴れ 22℃
朝から秋晴れの一日がスタートしました。絶好の農作業日よりです。今日はパートナーと朝からせっせと畑作業しながら蔵王連峰を眺めながら至福の時を過ごしました。パートナーも多少、管理機を使えるようになりました。いいね!

★2013.9.14(土)晴れ 28℃
入院前に今日は土手の草刈、畑の草取りに追われる。日増しに稲穂も黄色に染まり、まもなく実りの秋を迎える。今年は残念ながら、稲刈りはISさんにお願いすることとした。雨が多い年であったが、8月より天気に恵まれ、平年並みの収穫が期待できそうである。

★2013.9.9(月)晴れ 26℃
病院診察後、畑で野菜とりに励む。オクラ・ナス・トマト。。。。さわやかな風が吹き渡り、気持ちのよい季節となりました。

★2013.9.1(日)晴れ 28℃
ハチに刺されたため、農作業できず。パートナーがせっせと雑草とり、らっきょの苗植えつけを行いました。しかし、ハチさされにより手がグローブとなりました。ハチのひとさしにはかないません。
★2013.8.24(土)晴れ 29℃ さわやかな風です
今日も朝から田畑の草刈りに3時間費やし、疲れました。パートナーはせっせとトマト、きゅうり、なす、ししとう、ブルーベリーを収穫しております。田畑を伝わる風が気持ちいいですね。土との戯れが楽しく、気候的にも過ごしやすくなりました。この時が至福の空間で生きててよかったと思うようになりました。
★2013.8.21(水)晴れ 28℃
昨日の雨でファームもやっと潤い、地割れも解消したが相変わらず雑草軍団が成長している。太田ファームの後片づけ及び雑草とり&管理機で土の整備を行いました。また、大根・白菜の種まきを行い、冬の収穫を目指して。。。
★2013.8.4(日)晴れ 28℃
やっと夏の陽射しが戻ってきました、悠々ファームに伊藤さんご夫妻、伏見さんがいらっしゃり、大粒の汗を流しすがすがしい気分でした。

★2013.7.20(土)曇り
曇りがちで涼しく、畑作業にはもっこいの天気である。じゃがいも「とうや」堀りを実施。今年は間引きをしたせいかもしれないが玉が大きい。

★2013.7.15(月) 曇り 28℃
雨が降ったり、晴れたり、風がふいたりと不安定なお天気でしたが、1週間も留守にすると草が伸び放題になります。今日は伊藤・小林ファーマーと一緒に畑の草取りを行い、気持ちのよい汗を流しました。伊藤さんからうれしいコメントメモをいただきました。

■7.8(月)曇り&雨
朝2時間かけて草刈敢行し、ブルーベリー初収穫、きゅうり豊作で3kg分の佃煮つくり冷凍しました。
■6.22(土)曇り
玉ねぎをすべて採りました。今年は出来もよくおいしそうです。ナス・キュウリも順調で、ブルーベリーも多少色づいてきました。ウズラの卵も3羽孵化しました。外敵に負けず飛翔することを期待と同時に見守ってやりたいと思います。
■2013.6.16 霧雨
久しぶりの雨でやっと畑も一息ついた感じです。この雨で全体的の野菜がいきいきしており、ほっとしております。また、肥料類・椅子等を畑の中央に移動し、運びやすくしました。ブルーベリーも2本追加して合計12本となり、水分もたっぷり補給しましたので発育もよさそうです。ウズラの卵も4個に増えました。孵化までそっとしておいてやりたいと思います。

■201.6.9 晴れ 25℃
落花生、きゅうり、ピーマン、トマト、キャベツ、イチゴ 花盛りです。
■2013.6.5 晴れ
赤カブの間にウズラの卵を発見しました <水やり、てんとう虫だまし取り>
■2013.6.2 霧雨
じゃがいもの花が咲き始めました。<じゃがいも追肥・土寄せ、草取り>
■2013.5.25 曇り
過ごしやすい天気で悠々ファーム全体の85%程度埋まりました。

■2013.5.18 晴れ
素晴らしい天気で太田さんも気持ちよく運転してました。 <太田・伏見さんも畑作業に没頭中。悠々田舎号も中島 さん宅へ嫁入りし、悠々Jr号も畑で初デビしました>

■2013.5.15 曇り
姫リンゴの花満開・ジャガイモの芽・さやえんどう <管理機(悠々Jr号)(4.3pps,耕運幅500mm,燃料2L)オーバーホール完了 >

■2013.5.4 晴れ 伊藤ご夫妻も畑作業を開始しました。
■2013.5.3 晴れ 青根のKさんより管理機(イセキマイペット53)を購入
■2013.4.28 晴れ 悠々ファーム 再度畝たて実施
■2013.4.10 晴れ 耕運機(悠々田舎号)も直り、畝立てを行いました。

■2013.4.4-6 ジャガイモ・ネギ・ニンジン植えつけ模様

■2013.3.31 地区の堀払いと同時にトラクタで耕運しました
■無農薬野菜の貴重な記録を随時残していきます■



■2013.3.17 快晴 今年はじめて畑起こしを開始しました!

